AKIKO Racing

秋工レーシングです! WEM2024が無事終了しました! 5年ぶりのGW期間中開催で2日間とも好天に恵まれました!! 燃料電池車として目標の10周を走行し現段階での自己新記録を達成しました!!! 水素消費量については燃料電池スタックの再調整や水素吸蔵合金ボンベの新型への換装でさらに記録は伸びると思います!!! 次は7月27日~28日の「聖地・鈴鹿」です。スプーンコーナーで「光が見える!?」ように頑張ります!!!!

#工学

試走用3号車キャノピー製作

こんにちは、ハシビロコウです。 私たちは試走用の3号車のカウルのキャノピー製作をしました。 新チームになって初めて行った1回目の製作は、途中で真空引きのホース部分が閉じてしまい、完全に引ききることが出来ませんでした。 2回目のチャレンジは、ホ…

MEVR大会~レポ2

こんにちは、ハシビロコウです。 今年度2つ目の大会であるMEVRに出場しました。 今回は、準備において多くの課題が浮き彫りになった大会になりました。 3年生の多くが引退し、1年生が参加する初めての大会でした。 積み込みのギリギリまで車両の整備…

新入部員レポ3

こんにちはオムレツです。 今回はスプリッタの製作をフライス盤でしました。 まず、フライス盤で形を縦12mm、横30mm、高さ25mmに整えました。 次に、M4、M5、M6、M7の順番で下穴を開けました。 M4だけは貫通させて、M5、M6、M7は深さ10mmの下穴になるように…

新入部員レポ2

こんにちは、ゼロです。 今回は、通称、キノコの製作でミニ旋盤とタップをしました。 旋盤では、右片刃で目的の寸法にすることが、出来ました。 また、下穴を開けるために旋盤のドリルチャックで4个侶蠅魍けました。 ドリルがぶれることなくセット出来て、丸…

新入部員レポ1

こんにちは ユーグレナです 自分はロッドエンドの製作をしています。 ロッドエンドはカーボンで、その先のアルミのネジ部分を作っています。 まず、丸棒を50mmくらいの長さに糸ノコで切りました。 つぎに50mmに切った丸棒をミニ旋盤で端面を整えました。 そ…

新ハブ製作

お久しぶりです。 ハシビロコウです。 私はWEMの後、新しいハブの製作をしていました。 ハブの製作には旋盤を使いますが、1年生の時に授業で習った内容だけでは完成させることができないので、先生に教わりながら練習をしました。 練習の際は実寸より全…

平成最終日

こんにちはイーグルです。 今回は、新1号のカウル固定用のピンの作成及び取り付け、車体のカラーリングのデザインの考案と貼り付けを行いました。 また、2号車のカウルを張るL字の突っ張りの作成及び取り付け、ピンの補修を行いました。 まず1号のピンは…

アンダーフランジ製作

こんばんは、迅です。 今回私たちはアンダーのフランジを製作しました。 以前から使っていた厚いPET板をアンダーのフランジ部分を作るためにの押さえ材として利用しました。 厚いPET板を周りに張り巡らせ、25mm幅に切ったカーボンクロスを内側から…

カウル製作~アンダー完成

こんばんは! 翡翠です。 今回の作業は、また新しくアンダーを製作しました。 昨日までにカーボンクロスや他に積層する副資材のピールクロス、リリースフィルム、ブリーザーファブリック、バキュームバッグをしっかりと準備しておきました。 そのため、バッ…

メス型製作~アッパー脱型

どうも、FeOです。 本日の作業はアッパーメス型の脱型でした。 離型処理した机からの脱型は比較的簡単ですぐ取ることができました。 アンダーの時と同様に、メス型の内側に入り込んだゲルコートやポリエステル樹脂をグラインダーで除去し、オス型の脱型を…

メス型製作~アンダー製作2

こんばんは、迅です。 今回、私はアンダーカウルのメス型の水研ぎ作業に入りました。 去年、メス型を作った時はゲルコートの表面にザラザラした部分が多く、水研ぎペーパーの240番から削り始めました。 しかし今回は、表面のザラザラ感が少なく、1200…

ハニカムカーボンパネル製作

こんばんは、翡翠です。 今回は、新しくハニカムを作りました。 やり方はUDプリプレグを作る時と同じだったため、積層したり、真空にするのはとても簡単でした。 また、今回作ったハニカムは、市販で販売されているハニカムパネルよりとても硬く作ることが…

メス型製作~アッパー用ガラスマット切り出し

どうも、イーグルです。 アンダーのメス型脱型が無事に成功し、いよいよメス型製作もアッパー製作のみとなって終わりが近づいてきました。 今回は、アッパーのガラスマットの切り出しを行いました。 アッパーは、アンダーと比べて曲面が多く、ガラスクロスと…

新車用アップライト

こんばんは、サンです。 アップライトの製作では、まず始めに大まかな部分を糸ノコ盤で切断し、その後フライス盤でエンドミルを使って加工していきました。 フライス盤の作業が終わったらボール盤で穴あけをし、ねじ切りをしました。 最後に全角面取りして完…

オス型~サーフェースマット

こんばんは、イーグルです。 今回は、サーフェースマット#30を削り終えたスタイロのオス型に接着する作業を行いました。 サーフェースマットは、型馴染みを良くする為や平滑な仕上がりにするための超極薄ガラスマットです。 昨年はガラスクロス#200を…

新車用カーボンディスク完成3

どうも、翡翠です。 今回は、新1号車用のタイヤのブレを確認し、ワッシャーを入れてダイヤルゲージで見ながらブレを最大限まで小さくさせました。 また、今回使用したワッシャーは、紙やすりなどを使って自分たちで適切な厚さまで削って使用しました。 これ…

タイヤカバー製作

どうも、迅です。 私は今、タイヤカバーを製作しています。 メス型を造らず、直接このオス型からWETカーボンで真空引きしようとしています。 今は離型がきれいにできるように水ヤスリで240→600→1000→1200→1500の順番で水研ぎをしていま…

オス型スタイロ製作3

こんばんは、シャカです。 私達は日曜日、貼り合わせたスタイロフォームの大まかな削り出しを終わりました。 今週はアンダーとアッパーのかみ合わせを一致させるためにサイド部分の削り出しです。 また、昨年の車体と比較して大きめに荒削りしたのでこれから…

オス型スタイロ製作2

どうも、イーグルです。 先週末は、扇形に近い形に切断したスタイロの接着と削り出しを行いました。 スタイロの接着は、発泡体用ポリエステル樹脂を使用しました。 まず、2色(赤と黒)のアルファベットマーク毎に分けたスタイロを3つずつ貼り付けました。…

新車用カーボンディスク完成2

どうも、ハシビロコウです。 今回で、新1号車用のカーボンホイールが全て完成しました。 前輪用ホイールは軽量化のために、プレートに5箇所の穴をあけました。 さらに、空気抵抗をなるべく抑えるために表面を水研ぎし、小さな凸凹もなくなるようにしました…

新車用カーボンディスク完成

どうも、翡翠です。 今回で、2019年新1号車の前輪と新2号(2018年1号車)の後輪のハブが完成しました。 新1号の後輪は、今日でリムを樹脂で接着する所までは出来ました。 これからは平行四辺形型に切ったUDプリプレグクロスを2Plyになるよう…

オス型スタイロ製作

こんにちは、シャカです。 昨日まで、私が行なった作業はスタイロの積層と、アンダーの上面とアッパーの底面にベニヤの板を貼り合わせる先輩の作業を手伝いました。 ここで作ったアンダーオス型を設計図の寸法通りに形の整える削り出しの補助をしました。 作…

新春製作レポ

どうも、FeOです。 以前に引き続き、オス型製作をしています。 今、行っている作業は主に2つです。 1つ目はアンダーオス型の削りです。 今の時点では荒削りですが、力を均一にかけて削らないと表面に凹凸ができてしまいます。 実際凹凸があるところもあ…

新車用ハブ製作

あけましておめでとうございます。サンです。 私は年末に旋盤で前輪の左右と、後輪2つ分のハブを作りました。 次はハブにネジ穴を開けます。 この穴を間違った場所に開けると使えなくなってしまう為、慎重に作業をしなければならない箇所になります。その為…

一年間ありがとうございました

こんにちは、FeOです。 12月28日、2018年の部活動は終了し、年末の休みに入ります。 2年生が主体となった今、私たちは分担して様々な作業を進めています。 大きく分けると3つで、1つ目はハブやブレーキのスプリッターなどの設計、切削です。 …

今年最後の作業2

こんにちは、イーグルです。 車体の設計の方では、基準となるベニヤ板の切り出しや微調整が終わり、スタイロフォームの切り出しに入りました。 去年は、扇形にスタイロを部位事に切り出し、出来次第はめていく方法だったので、結果型がでこぼこになってしま…

今年最後の作業1

どうも、迅です。 28日、今年最後の部活で私は車のブレーキに使う部材・スプリッターを製作しています。 ライス盤を使って平らにしてM8細目のネジをつける穴をボール盤で開けました。 今年中に完成はできませんでしたが、来年5日からの部活が始まったら…

オス型製作

こんにちは、シャカです。 私は今、オス型の背骨を作成をしています。 その中で、特に工夫している点は、ベニヤ板の端材が無いように切ることや、建築研究部の協力でベニヤのカットを効率よく行ったことです。 しかし、計画通りにいかないこともあり、センタ…

新ホイール製作

どうも、ハシビロコウです。 私は今、新UDプレートをカーボンホイールとして使うことができるよう、加工しています。 今日は、旋盤を使っての加工をしました。 UDプレートをハブに取り付け、そのハブを旋盤で回転させながら綺麗な円形になるように加工し…

ルーター作業

どうも、迅です。 今回私はホイールのカーボンディスクを速度調整式ルーターを使って取り除く作業をしました。 リムの内側にディスクがオフセットされているので、ルーターの本体が大きいので作業できない部分がありました。 そこでフレキシブルチューブを接…