AKIKO Racing

秋工レーシングです! 新学期が始まりました! 4月27日(土)~28日(日)のWEM秋田大会にはゼッケン51番「秋工レーシングFC」で参戦します!! 5年ぶりの春の大会であるので満を持して燃料電池車でチャレンジします!!! 今後も秋田県内の高校生のモノづくりとエコ活動に応援を宜しくお願します!!!!

2011-12-01から1ヶ月間の記事一覧

科学部活動振興事業

管理人です。 今週は秋工レーシングが今年度助成を受けている、科学技術振興機構の連絡協議会に参加しています。 昨年の助成対象校が約100校。 今年度は全国から約90校です。 今回は昨年から6校の生徒プレゼンと今年度全ての助成対象校のポスターセッ…

3D-CAD8

こんちは、I-GTです。 3DCAD講習のレポートです。 昨年に比べて応用編が増えたとのことで、パソコンが苦手な人間の自分は心配です。 のっけから難しいのかと思っていましたが、まずは基本から。 ナックルを作ります。こいつは学校の授業で習った知識で大丈夫…

3D-CAD7

こんにちは、ダンベルです。 3D-CAD最終日午後は、前処理をしたモデルに拘束と線形静解析を掛けました。 今回はタイヤ軸が動かなくて変形しないと見なして力に対しX方向、Y方向、Z方向と回転しないように設定しました。 次に荷重として、フレーム自体の重さ(…

3D-CAD6

こんにちは、アゲハです^^ CAD講習4日目の午前は、解析の基礎について教えていただいたり、実際に解析に関する操作を行なったりしました。 普段の授業では、なかなか触れない用語が多くありましたが、講師の方のわかりやすい説明のおかげで理解することが…

3D-CAD5

こんばんは、ダンベルです。 3D-CAD講習会2日目の今日は、スケッチ構想、鋼材レイアウト、溶接、アセンブリ、質量解析、静動解析をおこないました。 最初に、フレームを3次元上に2次元で描き、フレームの構想をスケッチしました。 その後、構想スケッチを元…

フレーム設計

ミニ四駆も充電池を使えばエコで楽しいと思うヨ! どうも、格之進です。 ずっとレポートを書かずに部活をやっていました。たまっていた分のレポートをさせていただきます。 今日で、次のWEMのためのフレームの設計が終わりました。 今回のマシンのフレー…

3D-CAD4

こんにちは、アゲハです^^ 3D-CAD講習2日目午前の様子についてお伝えします。 午前はまず最初に講師の方から構想設計について教えていただきました。 どの設計方法が私たちに合っているのか、どのように設計すれば効率がいいのかということや、私たちが普…

3D-CAD3

どうも、格之進です。 午後のCAD講習のお話をさせていただきます。 午後の授業は練習問題で想像力を鍛えました。 問題が,らイ泙任△辰震簑蠅飽貎涌貎諭△修譴召譴把みました。 話し合いもありましたが。 天才的で愉快なワタクシの頭は爽快で、示された問題…

ナックル設計

こんばんはタッキーです(^O^)/ 寒くなってきましたが皆さんは大丈夫でしょうか?僕は治りかけですが風邪をひいています(T_T) 風邪には気をつけてください さて、来年度の車体の設計が始まっています。 僕はナックルを担当しています。ちなみに今回で3回目で…

3D-CAD2

どうも、ラピスです 今CADの講習なうです いやまあ、前回が前回なんで心配だったんですけど… 案の定、出落ちしましたね(笑 もー、なんか難しいですね、機械って← とりあえず、ナックルのCAD製作→図面まで終わりました んー…こんなものですかね この続…

3D-CAD講習1

講習が始まりました。 今年も4日間、マインズさんよりみっちり指導していただきます。 本日はまず、ナックルアームから・・・ がんばりましょう

ワイヤー巻き

こんばんは、ダンベルです。 テスト前からやっていたモーターのマグネットワイヤ巻きですが、先日にワイヤを巻く方向が反対だと判明したため急遽巻き直すことになりました。 巻きは馴れてきたのか4日で終えることができたので、現在は線処理に入っています。…

FC車ハンドル2

I-GTです。 L字のパーツがやっと完成しました。 初代L字と比較して、2代目L字はシャフトの取り付け穴がある部分を15mm延長、ナックルに取り付ける部分は15mm短縮というのが変更点です。 ずいぶんすらりとしました。 強度はどうでしょう…。 内側に三角形を作…

ワンオフワッシャー

ども、I-GTです。 ワンオフワッシャーが完成しました。 まず大きい穴に合うパイプを探し出し、そしてそのパイプにぴったり入り、M6のボルトが入るパイプを使います。 それぞれを5亳釮縫ットし、はめたら完成! うーん、なかなかのちょうど良さ。大きめのワッ…

FC車ハンドル

どーも。I-GTです。 テスト明け、一発目の作業はレバー式に変更するためのパーツを作ります。 3号を参考にして(写真を載っけてます)造っていきます。 ナックルとナックルをつなぐシャフトは以前からのモノを使用。新たに造るパーツは「L字のパーツ」、「ハン…

モーター解剖最終回

お久しぶりです(・∀・) アゲハです! テスト休みが終わり、本日から活動再開です(`・ω・´) テスト休み以前からやっていた巻き線解体がなんとか終了… どことどこがまとまっているのかが途中から見えてきて、どう解けばいいのかもわかるようになりました(´∀`)…

文化部の力

I-GTです。 以前はモーターをWEM用に変える作業をお伝えしましたが、今回はマシンをWEM用(燃料電池車)に変える作業をお伝えします。 まず、前ブレーキを取っ払います。 キャリパーを外し、ブレーキディスクを外します。 ブレーキディスクはホイールごと取り…

モーター解剖3

こんにちは^^ モーター巻き線解剖3日目…なアゲハです。 今日は先生に手助けをしていただき、なんとか4直部分の一つを見つけることができましたっ これで少し頭の中が整理できたような気がします…。 やっとわかりはじめてきたのに、ここでテスト期間が…or…

モーター解剖2

こんにちは、アゲハです^^ モーター巻き線、解体2日目です。 前日、昨年5月WEM用に巻き線を施したモノを試運転したら、逆回転したということで、ミツバさんに問い合わせてみたところ、私たちの今回の調整の際にU、V、Wの部分にまとめた線が正しい…

モーター解剖1

こんにちは、アゲハです^^ 今週から、エコデンで使用したモータのコアの巻き線を解く作業(私たちは解剖実験と呼んでます)をすることになりました。 とりあえず、3日に分けてレポートします。 まず最初の作業です。 巻き線のホットボンドのような白いモ…

WEM用巻線交換2

こんばんは、ダンベルです。 現在エコデンが終了し、来年のWEMを目指し活動しています。 エコデン出場車体は電装などを解体中ですが、12Vエコデン仕様モーターのコアを、24V仕様のWEM秋田大会用コアへと変更し、性能試験を試みました。 前回レポ…

エコデンレポ8

正彦です。 今回のエコデンレース大会では全国のレベルを実感することが出来て良かったと思います。 また、他の県や他の学校の車体を見て、僕たちのチームとは違う所を発見し、実際にレースでどのような効果が発揮されるかをよく観察出来ました。 特に観察し…