AKIKO Racing

秋工レーシングです! WEM2024が無事終了しました! 5年ぶりのGW期間中開催で2日間とも好天に恵まれました!! 燃料電池車として目標の10周を走行し現段階での自己新記録を達成しました!!! 水素消費量については燃料電池スタックの再調整や水素吸蔵合金ボンベの新型への換装でさらに記録は伸びると思います!!! 次は7月27日~28日の「聖地・鈴鹿」です。スプーンコーナーで「光が見える!?」ように頑張ります!!!!

3D-CAD8

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

こんちは、I-GTです。

3DCAD講習のレポートです。

昨年に比べて応用編が増えたとのことで、パソコンが苦手な人間の自分は心配です。

のっけから難しいのかと思っていましたが、まずは基本から。
ナックルを作ります。こいつは学校の授業で習った知識で大丈夫。でも、また一味違う作り方。

そしてフレーム。スケッチで骨組みもデザイン。うーむ、線だけだとごちゃごちゃ。しかし、角材を置いていくとだんだんと形に。

押し出して丸材を作ると、よく見るフレームに。

これにタイヤ、モーター、ハンドルなど取り付けると立派なものに。ラック&ピニオンも再現出来る。ぐりぐりと動かせる。
なるほど、こんな仕組みだから本格的にテスト出来るわけだ。

ガワもキレイな曲線で作れるね。こいつを使って大手チームはガワをデザインしてるわけだ。

そして最後はシュミレーション。ここが応用編の山場でした。

加重の検査をしたら、すごいね。フレームが歪むのと色で弱いところが分かる。
いかにもシュミレーションの雰囲気が漂う流体解析。よく見る空気抵抗の図面ですね。


こんな流れの4日間であった今回の講習は、いろんな事を考えました。

適当に線を並べても、出来るちゃあ出来る。けど、後々に不都合が出てくる。
段取り考えながらやっていかないとホントに面倒。
今回は3Dの擬似的なものでしたが、実際の作業のときにも言えますなぁ。
後は、自分の事に集中し過ぎに周りを見ること、頼りたいときに頼る(分からなかったら聞くなどの)こと、かなぁ。前から考えてるのになぁ。全然、取り入れる事が出来てねぇぞ(笑)。
笑ってる場合か、オイ。来年はもう少し進歩した自分でいこう。

抱負ができたところで、締めにしましょう。

それでは皆さん、良いお年を!!