AKIKO Racing

秋工レーシングです! WEM2024が無事終了しました! 5年ぶりのGW期間中開催で2日間とも好天に恵まれました!! 燃料電池車として目標の10周を走行し現段階での自己新記録を達成しました!!! 水素消費量については燃料電池スタックの再調整や水素吸蔵合金ボンベの新型への換装でさらに記録は伸びると思います!!! 次は7月27日~28日の「聖地・鈴鹿」です。スプーンコーナーで「光が見える!?」ように頑張ります!!!!

2018-01-01から1年間の記事一覧

2018秋田県大会レポ4

こんにちは、営業部長です。 今回の県大会でも、僕は秋工レーシング2号のエネルギーマネージメントを担当しました。 前回のMEVR横手大会の時とは違い、ドライバーへの配慮や、どのタイミングで聞いたらいいかなど自分で考え、実行することが出来ました…

2018秋田県大会レポ3

どうも、製造部長です。 今回の秋田県高校生エコカーレース大会では、秋工レーシング1号がチーム新の22周で第1位。 秋工レーシング2号も自己新の20周で第3位と、素晴らしい結果で終わる事が出来ました。 今回も私はラップタイムを担当しました。 集…

2018秋田県大会レポ2

動画は40分以上あります。Wi-Fi環境での視聴をお勧めします。 どうも、所長です。 夏の2つ目の大会の秋田県高校生大会を終えました。 今回は色々と不安の多い大会でした。 その要素の一つが折り返しでした。 学校での試走で折り返しがうまくできず、…

2018秋田県大会レポ1

どうも、広報部長です。 秋田県大会に参加しました。 今回の大会で、レース前は車のアッパーに曇止めやワックスを塗りました。 その後は車検の手伝いをしました。 レース中は大会本部で手書きで車のラップタイム計測を行いました。 前の横手大会より参加車が…

2018秋田県大会速報

第12回秋田県高校生エコカーレース競技大会 6年ぶり3回目の優勝! 秋工レーシング1、新カウル搭載!!

2018県大会準備完了

どうも、製造部長です。 今日は、1号の車体の整備と、荷物の積み込みを行いました。 車体整備は、主に足回りの整備を行いました。 具体的には、ベアリング洗浄、大会に使用するタイヤに交換、ハンドルの切りにくさの改善、転がりです。 転がりについては、…

WGC2018~Wing PIT IN

http://www.youtube.com/embed/HS3P5QbgJQI 管理人です。 WGC2018第1日目。 ソーラーカーラリー、トップを走行する工学院大Wingがピットイン。 ピットクルーのチームワークは高校生チームのお手本となりますね。 秋田のWGCがWSC2019へ…

WGC2018~開幕

WGC2018、第1日目がスタートしました。 管理人です。 今日は高大連携事業を展開中の秋田大学電動ビークルプロジェクトさんの応援をしてきました。 台風による影響は無く快晴。 絶好のソーラーカー日和。 ピットではM君が雨男との噂も・・・11日、…

新カウル~キャノピー完成

こんにちは、営業部長です。 今日は、新車のキャノピー製作をしました。 全部で4回の製作をしました。 写真の左から1回目、2回目、3回目、4回目となります。 1回目は、シーラントテープを貼る部分と内側のフィルムを剥がして行いました。 結果、完全に…

科学講座~パワフルモーター

どうも、副所長です。 私はあきたサイエンスクラブ科学講座の秋大コースに参加してきました。 テーマは手作りモーターを作るもので、コイルを巻いたり、組み立てたりなどしました。 講座では、先生や学生さんがわかりやすく説明していてわかりやすかったです…

秋田大学オープンキャンパス&WGC

どうも、副所長です。 先日28日は秋田大学のオープンキャンパスに行ってきました。 私は大学の雰囲気やどのようなことが学べるのかを知るために、興味のある理工学部の説明会などに参加してきました。 説明会では学生からの説明で、学生の視点から見た学部…

電池Box製作

こんにちは、ハシビロコウです。 私たちは今、新しいカウルの制作をしています。 はじめにアンダーカウルから作りました。 入部した時には既に完成していたので、今回どのような行程で作られたのかを知ることができました。 アッパーカウルを作った時には、…

3D-CAD研修

こんばんは、管理人です。 こまちは順調に秋田に向かって疾走中です。 今年も、Fusion360の講習会に参加しました。 昨年も参加して県内のエコレース関係生徒に紹介しました。 機会があれば、安全講習会&製作講習会・第2部を開催できればと考えて…

新カウル作成

どうも、営業部長です。 数日前から、新カウルの制作を開始しました。 アンダーは、今回もフランジとしてゼットロンを貼り付け、タイヤの穴を空けることまで出来ました。 アッパーは、完成した時にアンダーと合わせてみて、少し合わないところがあったので、…

MEVR大会レポ6

動画は60分あります。Wi-Fi環境での視聴をお勧めします。 こんにちは、所長です。 7月16日・海の日、雨天でもなく、快晴でもなく、程よい晴れの中、横手市雄物川町でMEVRレースを行いました。 夏の大会ということで、サウナのような暑さを覚悟…

MEVR大会レポ5

こんばんは、副所長です。 私は1号車のエネルギーマネージメントをしました。 私自身初めてのエネマネでした。 実際やってみるとタイムを正確に記録したり、ドライバーから定期的に電気系の情報を聞き出してグラフにまとめたりしなければなりません。 これ…

MEVR大会レポ4

どうも、営業部長です。 今回のMEVR大会では、僕は2号車のエネルギーマネージメントを担当しました。 大会でエネマネをするのは初めてだったので少し緊張していたけれど、先輩から教わったり、先生の指示をしっかりと聞いてやりきることが出来ました。 …

MEVR大会レポ3

どうも、広報部長です。 今回のMEVR横手大会で、私はレース前は2号車のアッパーの調整をしました。 レース中に車の中が曇りにくくなるように、ママレモンを使いキャノピーを拭いたりしました。 レースでは大会運営ボランティアとして、大会本部で全チー…

MEVR大会レポ2

こんばんは、製造部長です。 今回のMEVR大会は、1号が新記録で優勝し、2号が準優勝という素晴らしい結果を出すことが出来ました。 私は、本部でのラップタイム計測を担当しました。 最後まで集中を切らすことなく、正確なラップタイムを出すことが出来…

MEVR大会レポ1

http://www.youtube.com/embed/9MvhtSw_9-0 どうも、レイソルです。 今回は、横手にある雄物川河川公園で行われたミニ電気自動車レースに参加してきました。 結果として、1号車は大会新記録である20周を達成しての第1位。 2号車は去年と同じ19周を達…

ミニ電気自動車レーススタート

第8回ミニ電気自動車レース(MEVR)大会がスタートしました。

MEVR大会に向けて4

どうも、広報部長です。 私は明日の横手のMEVR大会に向けて2号のアッパーのカッティングの剥がれそうな所や、しわができている所の貼り替え替えをしました。 また、アンダーの方はアッパーカウルの後ろがレース中地面に擦らないように、めねじのロット…

MEVR大会に向けて3

どうも、所長です。 MEVR大会の前日の今日、2号車で試走を行いました。 第一回目のときは、2号は車両の状態が十分でなく、走ることができませんでした。 しかし、その後メンバーで力を合わせて補修、転がり等を行い、今日に間に合わせることができまし…

MEVR大会に向けて2

どうも、レイソルです。 レースがあともう目前ということもあり、2号車の試走、電池の追い込み充電、そして大会前最後のアライメントをとりました。 充電に関しては、今までと同様に0.45Aで充電を行いました。 2日間にかけて行ったのですが、1日目が終わっ…

MEVR大会に向けて1

どうも、ハシビロコウです。 私はMEVR横手大会に向けて、いくつか簡単な製作をしました。 1つ目は1号車のスイッチを固定するためのL字の板です。 自分で使うことができる道具をいろいろ使って、板を曲げたり、穴を開けたりしました。 結果、ほぼ理想…

MEVR大会試走

どうも、レイソルです。 1学期の期末テストが終わり、いよいよ大会に向けて気持ちが切り替わって来ました。 今回は、MEVR大会に向けて1回目の試走が終わったので報告したいと思います。 WEMから大きく変わった事としては、2号車のフレームを去年ま…

メス型研磨作業2

始めまして 1年生のハシビロコウです。 もともと車が好きで、自分の手で車を作り上げることができるのなら、 是非やってみたいと思い入部しました。 これからよろしくお願いします。 今回は、先月の日曜日まで行っていた水研ぎ作業の続きを報告します。 先…

メス型研磨作業

どうも、副所長です。 メス型の磨き作業は、240番から削り始め、表面を平らにするために計5時間ほどかかりました。 しかし、次の600番とその次の1000番は各1時間程ででき、1200番は20分、1500番は30分と、240番以外は1日だけで…

EVOLTA~Ni-MH始めました

どうも、製造部長です。 今回私は、MEVR大会で使用するニッケル水素充電池を充電し、電圧を測定して、Excelにまとめたり、異常のある電池を確認する作業を主に行いました。 具体的には、まず未充電の状態で電圧を測定してデータをまとめたあと、1…

フロント足回り~新作

どうも、レイソルです。 7月15日に行われるMEVR大会に向けて現在製作を進めています。 私はWEMでの結果を踏まえて、更に良くしていこうと思い、フロントのハブとアップライトを一本ずつ作り直しました。 ハブに関しては、縦ブレが酷かったように思えたので、…