AKIKO Racing

秋工レーシングです! WEM2024が無事終了しました! 5年ぶりのGW期間中開催で2日間とも好天に恵まれました!! 燃料電池車として目標の10周を走行し現段階での自己新記録を達成しました!!! 水素消費量については燃料電池スタックの再調整や水素吸蔵合金ボンベの新型への換装でさらに記録は伸びると思います!!! 次は7月27日~28日の「聖地・鈴鹿」です。スプーンコーナーで「光が見える!?」ように頑張ります!!!!

電動カートレポ2-2

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

どーも、I-GTです。

出だしがいきなりですが…、今回の山形大会はTEAM ENDLESSさんとProject MONOさんが特別ゲストとして参加という、例年とはひと味違った大会でした。

TEAM ENDLESSさんはホンダ系、Project MONOさんはトヨタ系という、大企業のチームです!

「一般が見ても理解できないような、すごい技術が使われているんだろうな」と思っていましたが、簡単に言うと「シンプルなマシン」なんです。

マシンの説明を聞くと、「ここは真似出来そうだなぁ」と感じるところがありました。

自分はTEAM ENDLESSさんの爛螢椒Go!瓩魎峩瓩埜学させていただきましたが、モノコックフレームの作り方にびっくり!
ハニカム材とカーボンのサンドイッチ板、1枚から折り紙のように折って製作!
「Project MONOさんみたいに真空引きが出来るような設備はないので、カーボン屋さんの板なんですけど」と聞いて、工夫とアイディアってやっぱり大事だと思いました。

分割したボデーも、カバンに使う留め金(ジュラルミンケースに使うようなカチッと留まるもの)を使用。しかし、リアと前方はピンのようなもの!走行中は、もちろんガタツキはありません!
ボデーの縁や接合部がキレイ・丁寧に仕上がっているからこそなんでしょう。



技術的な面で感じたこともありますが、チームの体制として感じたこともあります。それは「エコランを楽しむ!」です。

このテーマを掲げるTEAM ENDLESSさんも、またProject MONOさんも、純粋にエコランレースをしているというのが伝わってきます。
走らせたいから走る、という感じ。


ならばウチも「走りたいから1位取る!」のような単純さを取り入れたいです。
単純だからこそ、深いものになって行くんだろうなと思いました。


いよいよ2年生が主体となる時期になりました。そんな時に大手チームさんのいい刺激が受けられたことに感謝です。


マシンをジ~っと見ていたら、さりげなく説明してくださったTEAM ENDLESSの方々、バキュームについての質問に答えてくださったProject MONOの方々、お忙しい中、ありがとうございました!


いい刺激を受けたところで、県大会に向けて頑張ります!

ではまた!