AKIKO Racing

秋工レーシングです! WEM2024が無事終了しました! 5年ぶりのGW期間中開催で2日間とも好天に恵まれました!! 燃料電池車として目標の10周を走行し現段階での自己新記録を達成しました!!! 水素消費量については燃料電池スタックの再調整や水素吸蔵合金ボンベの新型への換装でさらに記録は伸びると思います!!! 次は7月27日~28日の「聖地・鈴鹿」です。スプーンコーナーで「光が見える!?」ように頑張ります!!!!

講習会レポ2

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

こんばんは、ヨッシヒーローです。

先週末、チームエンドレスのI藤さんとK林さんに来校していただきました。
今回はエコカーを製作するコツやエネマネに関することなど様々なことを丁寧に教えていただきました。
特に前々からチームエンドレスの「リボンGo!」のボディやカウルについて気になっていた自分にとってはとても嬉しい講習会でした
そして今回の講習会で、いかに車をシンプルに作るかがとても大切なんだなと思いました。
またどこらへんがシンプルなのかなども明確にすることが大切でもあるんだなと思いました。
さらに、出来ないことをどのようにしたら出来るようになるかを考えることも大切なんだなとも思いました。

今回の講習会では講師としてきて下さったチームエンドレスのI藤さんとK林さんには大変お世話になりました。
様々なことを丁寧に教えて下さり本当にありがとうございました。

エコデンやエコノムーブでは今回の講習会での情報をもとにもっともっといい車の状態で臨みます。

ヨッシヒーローでした。



切り粉マスターです。

土日にTeam ENDLESSさんによる講習会が行なわれました。
僕たちの為に自分達の知識を出し惜しみ無く教えてくれました。

自分がその中でも気になったのはフレームの製作方法です。

リボンGo!のフレームはカーボンとハニカムのサンドイッチ材で出来ていて、バラバラのパーツではなく一枚の板で出来ていました。
作り方は片面のカーボンを一部切り取り、曲げて接着するという極めてシンプルなものでした。

しかし、強度は折り紙付きで、フレームが作られてから今までなんのトラブルも歪みもないそうです。
さらに、ドライバーの体格に合わせて調整用フットレストを入れたり、ハンドルの位置を変えたり出来る工夫点などとても興味深かったです。

また、バッテリーボックスはいらない発砲スチロールで作られていて、熱を逃がさない構造になっていました。

この2日間で学んだことをこれからの作業で生かしていきたいです。

講師のI藤さん、K林さん。本当にありがとうございました。



やぁ。
イヌーピーだよ。

今日は、製作講習会の事をお話しするよ。

製作講習会はチームエンドレスの方が先生として来校しました!

ボクが一番興味深かったのは、ボディの製作です。
ボディは、カーボンとカーボンの間にハニカム材を入れていました。
よって、非常に丈夫でした。

片面のカーボンを剥がせば簡単に曲げる事ができます。
さらに!とっても車内がキレイでした!!
電装系はすべて車内のはじっこによせて整頓され、とても広く感じられました。

外装は鮮やかな色のカッティングシートで曲線が繊細に彩られていて、貼るのが難しそうでしたが、チームエンドレスの先生方は「意外と簡単だよ(笑)」だそうです。

他にもスクリーンの作り方を教えていただきました。
今まで秋工レーシングでは、スクリーンをペット板で作っていましたが、塩ビの板で作ったほうが、扱いやすいみたいです。
また、バキュームをする際、今まで体育館で使うようなジェットヒーターを使っていましたが、ヒートガンを使った方がおすすめだそうです。

その他諸々、問題が浮き彫りになりました。(汗)

ボクらの代でこのような車を作れたらいいなぁと思いました。
そしてチームエンドレスの先生、優しく教えていただき、ありがとうございました!!

それでは、イヌーピーでした。