AKIKO Racing

秋工レーシングです! WEM2024が無事終了しました! 5年ぶりのGW期間中開催で2日間とも好天に恵まれました!! 燃料電池車として目標の10周を走行し現段階での自己新記録を達成しました!!! 水素消費量については燃料電池スタックの再調整や水素吸蔵合金ボンベの新型への換装でさらに記録は伸びると思います!!! 次は7月27日~28日の「聖地・鈴鹿」です。スプーンコーナーで「光が見える!?」ように頑張ります!!!!

2008-01-01から1年間の記事一覧

足周り完成

こんにちは~。 団長です。 かなりご無沙汰でして、申し訳ない。 何故かと申しますと、タイヤを20inchから14inchに変更しましてそれに伴い軸受 けを新規に作りました……が、しかしカウルの上部が余りまくり前衛投影面積を さらに小さく出来ることがわかりまし…

フレーム改造

08WEM-Pb用フレームの改造(補強&14インチ化&軽量化)が終了しました。予想より後輪セッティングのひずみが大きく、今後は熱収縮を逆利用しながら、センタリングしたいと考えています。 「おらほ」にも掲載された感ピュータが、いよいよ作動開始…

WSBR-A製作コンセプト

1年生が取り組んでいるWSBRカテゴリーAの製作コンセプトを公開しました。 4人で力を合わせて取り組むことにより、いずれWEMやWSBR-Sへのスキルアップになると思います。 明日は学校の運動会。ソーラーパネルを抱えて走る・・・?

中間考査

Oh! KAMADAです。 どうも、先週までテスト期間中で製作活動はありませんが、その前までの作業内容を報告します。 最近では、配線をやっています。 2年生メンバーが’08FC車(07Pb車)をPb仕様にして、U佐美と阿宅家が走行練習をする予定…

一年生メンバー2

はじめまして(/・0・) 新しく入部した、1年「レスキュー」です。以後お見知りおきを・ω・)ノ 自分は少し遅れて活動に参加しましたが、先輩方にいろいろ指導していただき、今はとても充実した日々を送ってます。 これからのこととしては、先輩にしっかり付い…

一年生メンバー1

初めまして一年の新入部員、ケーキ屋です。 イチゴショート350円とかではないですよ。 4月から製作活動に参加して、早2ヶ月となります。先輩とも打ち解け、部活のムードにも馴れ、 下手くそですがボール盤なんか使える位になりました。まだまだ未熟なので…

おらほ

読売新聞の秋田県内版・別刷りの「おらほ」第36号に掲載されました。 「おらほ」とは方言で「おらほ(僕たちの方)は○○が有名」などと活用され、紙面は秋田県内各地の歳時に対しての記事を集めたものです。 小・中・高校の部活動や課外活動も多く取り上げ…

WSBRに向けて5

TAKASHIです。 WEMも終わり、現在はWSBRに向けての車体の改良と補修を行っています。 写真はWEMで脆かったと思われるところの補強の溶接を行っている写真です。 WSBRに向けての意気込みとしては、今回のWEMでの失敗を繰り返さないよ…

WSBRに向けて4

こんちは、安宅家の一族です。(*^_^*) ただいま私は、おニューのホイールそう、14inchのホイールを組み上げ、 アライメント調整しとりますヾ(^▽^)ノ 14inch君はなかなか組み上がってくれなくて苦戦しましたが、何とか アライメント調整に持って…

WSBRに向けて3

BUCHIです。 5月30日の金曜日に読売新聞の取材がありました。 WEM大会の事についていろいろ質問されました。 大会の事について説明しているうちに、改めて反省することができました。 さて、作業のほうはWSBRに向けてやっています。 先週はソ…

WSBRに向けて2

2年のS磨です。 ワールド・ソーラー・バイシクル・レースにむけて、最近はフレームの補強材の 手仕上げなどをやっていました。 フレームはWEMPbのものを改良して使用する予定です。 正確に削るのはなかなか難しく時間がかかってしまいました。 他には…

WSBR08に向けて

ご無沙汰です。 団長です。 WSBR本格始動です。 先日行われたWEMの片付けと、夏に向けての方向性を決める会議が終了しましたので、いよいよ2008年WSBR(ワールド・ソーラー・バイシクル・レース)大会に向けて、作業を開始します。 例年通り…

大会レポ6~Pb編~班長

http://i.yimg.jp/images/videocast/swf/blog.swf?vid=288230376152163167 08WEM本戦スタート TAKASHIです。 今回のWEMは例年通りゴールデンウィークの5月4日(日)と5月5日(月)に行われました。 5月4日日曜日、WEMの予選。 予選…

大会レポ5~Pb編

無事にWEMを終え一段落しましたのでWEM2008の感想を御伝えします。 3年の自分としてはかなり悔いの残る大会になってしまいました。 本選グリットインの時に2年生にバッテリーの煮込みを任せっきりで、バッテリーBoxを車体に搭載するときのチ…

大会レポ4~Pb編

2年生の大会レポ・・・ WEMを終えてまず思ったことは細かい作業にまでしっかりと目をいき届かせる ということでした。 今回の結果で来年の課題はできましたが、その課題を克服することにより、 まだまだ記録は延びると思いました。 今年のエコレーシング…

大会レポ3~FC

5月4日 思えば毎年雨だったようなこの日、とても暑い一日となった。 会場に着くと手慣れたように車体チェックをし、車検も1番に行った。今回で三年目となる大会もあと「スタートのみだなぁ」と思いながら他のチームが車検に並んでいる姿を眺めていた。 グ…

大会レポ2~FC

WEMの大会でFCのドライバーをしていた疾風です。 大会の初日の予選の日、レース序盤は試走のときと同様に走行していましたが、この日は気温も高く車内の温度も35度以上と非常に高かったため、一週目から燃料電池が熱ダレしてきたので、2周目からはス…

大会レポ1

こんばんは、秋工メカクラブレーシング班2年、A宅家の一族です。 若干(いや、相当だろ(笑)遅れましたが、5月4日・5日に開かれた WEMについての感想的なことをアップします(*⌒▽⌒*) 自分は去年のWEMが終わってから入部したので、今年の大会が初めて…

WEM公式練習(FC)1Lap

今回もオンボードしてみました。 FCなのでスタートの加速はPbよりスムーズです。 周りの車が殺気立っています。 当日は30度を超える真夏日で・・・秋田の5月??? FCは1週目から熱ダレ気味です。 今回の本戦のコース上でオーストラリアをFCハイ…

2008WEM-No.1

おはようございます(*^-^)ノ今日は二年生ひとりが代表して投稿します。 ただ今、WEM(ワールドエコノムーブ)の本戦の早朝です!! 距離を走るためにはまず充電。 ということで、秋工レーシングメンバー2年生が総力をあげてじゅうでんしております(≧∀≦) 待…

準備完了

今日、トラックに車体の積み込みが終わり、 イヨイヨWEM開催が明日に迫りました。 ワタクシTAKASHI達3年生は、今回が高校最後のWEMとなります。 明日は予選ですが、本戦に挑むような気持ちでレースに臨みたいと思います。 以上、TAKASH…

FCオンボードカメラ

大会まで後2日。5日の天気も何とか持ちそう。 秋田の予想気温は、明日3日で28℃。7月上旬の気温。 管理人の職員室は30℃となりました。 うちのPET板フリーブローの車内は何度になる事やら。 緊急にウインドウフィルムを貼りました。 そんな暑いFC…

カッティングシート・・・完成

団長です! 大会まで、残り一週間を切りました。 本格化して来た作業も残り後わずかとなりました。 先日、blogでお伝えしたカウルの装飾が完了しました。 カッティングシートが思いのほか聞き分けの良い子でして、 かなり効率良く貼ることが出来ました!

08WEM試走・・・折り返し

26日、試走に行って来ました。 コースの管理者がサンルーラル大潟になり、前もって予約し、公衆トイレを開けてもらいました。 当日は他のチームは来ていなく、貸し切り状態でした。 午前中、折り返し練習しているところへ「男鹿工高ネイガー」が観戦に来て…

FCスタック温度

26日、試走でFCスタック温度をロガーしました。。 気温が20℃くらいでしたが、風が強くスタック温度は急上昇せず、 20℃から30℃までの上昇で、実験室のように安定していました。 フリーブローの温室効果を心配していましたが、一安心です。 後日、試…

カッティングシート

団長です。ご無沙汰です。 いよいよ大会まで10日を切りました。 1年生には初の、私含めTAKASHI、BUTHI、疾風の3年には 最後のWEMとなります。 さておき、作業も大詰めとなり車体の装飾に取りかかっています。 FCは昨年のPbの車体を流…

タイヤカバー

TAKASHIです。 最近では、レース間近ということで、車体の補修と改善をしています。 写真はタイヤのカバーです。 週末は天気が良ければ試走に行こうと考えています。 [管理人より] 今年から、ソーラースポーツラインの管理がサンルーラル大潟に変更に…

バッテリー充電その1

こんちはー(*^-^)ノ 只今、午前10時18分 pbバッテリーを充電しております。 …いやぁ~先が長そうですわ(^_^;) でも、成績はこれにかかってるんですよね(゜Д゜;≡;゜Д゜) コードが接触したりしてショートしたり、コードが抜けないように細心の注意を 払って…

FCタイヤカバー

どうも、OH,KAMADO!デス。 ようやくFCのリアタイヤのカバーを完成させて、今週はPbのリアタイヤカバーも メンバーと協力して完成させることができました。 前回のタイヤカバーとは違い、取り外しの簡単さと整備のしやすさ、そして防水・防砂へ…

モーターカバー

モーターカバー製作のU美です。 タイヤカバー同様にPET板をジェットヒーターで温めて真空ポンプで吸引して作りました。 たらいよりやや小さめの鍋を使用し、タイヤカバーの経験を生かして簡単にできました。 モーターカバーがきれいにできました。 最初…