AKIKO Racing

秋工レーシングです! WEM2024が無事終了しました! 5年ぶりのGW期間中開催で2日間とも好天に恵まれました!! 燃料電池車として目標の10周を走行し現段階での自己新記録を達成しました!!! 水素消費量については燃料電池スタックの再調整や水素吸蔵合金ボンベの新型への換装でさらに記録は伸びると思います!!! 次は7月27日~28日の「聖地・鈴鹿」です。スプーンコーナーで「光が見える!?」ように頑張ります!!!!

タイヤカバー製作

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

どうも、小吉です。

今回は、タイヤの泥よけがより効果的にできるように、タイヤ全体をおおうようなカバーを作りました。

カバーがタイヤより一回り大きくなるようにするために、タイヤより大きい鍋の外側の底を型として使いました。

今回大変だったのは、カーボンを樹脂でつけるまでの下準備でした。
まずは、カーボンが鍋につかないようにするために、鍋の形にぴったり合うようにリリースフィルム切り、作りました。
その上にピールクロスで同様にぴったり合うように作りました。
カーボンの上にもつけるので、それらをもう1セット作りました。
さらに、カーボンを真空引きして固めるので、鍋がすっぽり入るように大きなバキュームバッグを作りました。
この作業は前にカーボン板を作るときにやったことがあったのですが、今回は2倍以上の大きさだったので、しっかりと穴が塞がるようにシーラントテープに圧をかけてくっつけました。
これらの行程を行ってから、ようやくカーボンをつける作業です。

カーボンは大きく切ったものを使うのではなく、細切れのを重ねていくことで強度が増すために隙間なく貼っていきました。
カーボンを貼り、ピールクロス、リリースフィルムを被せ、袋に入れ、空気を抜きました。
完璧に真空にするのは難しく、ほんとに少しずつ空気が入っていってしまってました。
そこで、念のために砂で全体を押さえて今回の作業は終わりました。

シワがどうしてもできてしまったので出来上がりがどうなるのか心配です。