AKIKO Racing

秋工レーシングです! WEM2024が無事終了しました! 5年ぶりのGW期間中開催で2日間とも好天に恵まれました!! 燃料電池車として目標の10周を走行し現段階での自己新記録を達成しました!!! 水素消費量については燃料電池スタックの再調整や水素吸蔵合金ボンベの新型への換装でさらに記録は伸びると思います!!! 次は7月27日~28日の「聖地・鈴鹿」です。スプーンコーナーで「光が見える!?」ように頑張ります!!!!

タイヤカバー製作

こんにちは、T-2です。

今回はリアタイヤのカバーを作製しました。
素材にはカーボンを、型には大きめの鍋を、その他にはピールクロス、リリースフィルム、真空引き用のポンプ、ブリーザーファブリック、真空引き用としてビニールゴミ袋、シーラントテープ、リリースフィルムなどを貼り付ける用のマスキングテープを使用しました。
今回は加熱しないので耐熱のバキュームバッグではなく、厚さ0.05mm以上のごみ袋を利用しました。
鍋は数年前の先輩が使用したものを再利用しました。鍋を再利用するためには側面についている樹脂の残骸をヘラで取り除いたり、側面を600番や1200番のヤスリで磨いたりする必要があります。また、ケムリース70などの離型剤を塗る必要もあります。底の中心に穴を開ける必要もあります。
穴の径は割り箸がすんなり入る程度の大きさです。カーボンは3Kカーボンクロスで、樹脂はを塗ってかためやすいAxsonの低粘度ものを使用しました。

鍋を任意の位置に置いたら、樹脂を塗ったカーボンクロス、ピールクロス、リリースフィルム、ブリーザーファブリックの順に置きます。リリースフィルムとブリーザーファブリックは落ちないようにマスキングテープで貼っておきます。
次に、真空引き用のビニール袋に鍋を入れます。このときに真空引き用の穴とバルブ金具の台座も入れておきます。
シーラントテープを袋の口の部分に貼って閉めます。ポンプで空気を抜いて真空にして、しばらくした後に樹脂が固まれば完成です。
これからは上の手順で作製したものにフランジをつけたり、2つに分けたりする作業をしていきます。完成するまで丁寧に作業していきたいです。

私は、この1年間を振り返って、入学した当初と比べるとかなり成長したと思います。特に、自分から行動するという点が伸びたと思います。

2020年ではそれに加え、計画を立てて実行するという力も伸ばしていきたいです。

来年もよろしくお願いします。


f:id:akikoracing:20191229095458j:plain

f:id:akikoracing:20191229095612j:plain

f:id:akikoracing:20191229095629j:plain

f:id:akikoracing:20191229095649j:plain

f:id:akikoracing:20191229095707j:plain