AKIKO Racing

秋工レーシングです! WEM2024が無事終了しました! 5年ぶりのGW期間中開催で2日間とも好天に恵まれました!! 燃料電池車として目標の10周を走行し現段階での自己新記録を達成しました!!! 水素消費量については燃料電池スタックの再調整や水素吸蔵合金ボンベの新型への換装でさらに記録は伸びると思います!!! 次は7月27日~28日の「聖地・鈴鹿」です。スプーンコーナーで「光が見える!?」ように頑張ります!!!!

さんフェアあきた レポ3

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

どうも、営業部長です。

21日、22日と2日間に開かれた全国産業教育フェア秋田大会で、私達は会場の準備から参加しました。
準備期間中は各高校や企業のブースを作ったりしました。
そして当日はは自分たちのブースで車体を見に来た人に質問されたら答えたり説明したりしました。
また、他のブースにもいろいろと見学に行きました。
私が見て特に印象に残ったブースは愛知県八幡浜工業高等学校のブースです。
今までWROのことをあまり知りませんでしたが、この学校のブースを見てWROがどのようなルールの大会なのか知ることができました。
改良を重ねてよりいいロボットを作るというところが、私たちの車両作りと似ていると思いました。

最後は会場で荷物をトラックに積み、学校で降ろすところまでやりました。
2日間ほとんど立ったままだったので疲れましたが、いろいろと学べることも多かったのでよかったです。


製造部長です。

今回の産業教育フェアで、たくさんの企業が展示をしていて、特に気になった展示は、project kira 2Dという企業です。
その企業は、スマートフォンを使って大きな会場などで、1つの端末からたくさんの端末を操作し、文字や動画をたくさんの端末で完成させるという研究を行っています。
その企業を見学して、まだ研究中でも、明るさの調整などはしっかりできていて、その問題点をしっかり修正して早く実用化してほしいと思いました。

自分たちの展示では、見にきてくれた人の質問や、意見などしっかり聞いて自分なりに対応できたと思いました。
また、1人ではしっかり答えられなかった質問は、一緒に活動していたメンバーと協力して、満足できる答えを伝えることができてよかったです。


どうも、副所長です。
10月21日、22日の産業教育フェアに参加させていただきました。
私は会場の準備をしたり、展示のブースで説明したりしました。
途中で他のブースにもお邪魔しましたが、私が一番印象に残ったのは埼玉県立川越工業高等学校の展示です。
そちらの高校は一昨年、由利本荘市を走る由利高原鉄道で乾電池(パナソニック EVOLTA)600本を原動力とする電車で22.615kmを走破し、ギネス世界記録を達成した高校です。
そちらの 展示ではキャパシタ100本でモーターを動かす実演や、電磁誘導を利用しコイルがくっいていなくてもライトが光る装置の展示をしてました。
電磁誘導を使い、充電もできるそうです。
キャパシタを使ってモーターを回したりなど、我々とも共通点が多く、よく理解する事ができました。

この2日間、本当に沢山の事を学べました。
学んだ今後に生かしていきたいです。


どうも、所長です。
先々週に行われたエコリサイクルフェスもそうでしたが、大型イベントのときはなぜか雨が降ります。
さて、今回も悪天候の中、さんフェアあきたが行われました。
私たちは主幹校として運営面も引き受けていますので、特にだらしないところは見せられない立場でした。
全国行事ということもあり、自然と気が引き締まりました。

実際イベント期間は2日間でしたが、私たちは前日から準備の補佐をしました。
大きなパネルを動かしたり、テーブルの掛けものをひとつひとつテープで固定したりしました。
どの作業も、皆で連携して行うことができました。

イベント期間開始後は、自分達の仕事はもちろん、他のブースの見学もしっかりしました。
私たちの隣に他の学校のエコカーが展示してありました。あまり近くでじっくり見る機会はないので、今回見ることができてよかったです。
我々のものとは形が違うものばかりだったので、今後新車製作の際に参考にしようと考えています。