AKIKO Racing

秋工レーシングです! WEM2024が無事終了しました! 5年ぶりのGW期間中開催で2日間とも好天に恵まれました!! 燃料電池車として目標の10周を走行し現段階での自己新記録を達成しました!!! 水素消費量については燃料電池スタックの再調整や水素吸蔵合金ボンベの新型への換装でさらに記録は伸びると思います!!! 次は7月27日~28日の「聖地・鈴鹿」です。スプーンコーナーで「光が見える!?」ように頑張ります!!!!

コントローラー製作班1

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

はい、ラピスですー


昨日と今日でミツバのモータ製作講習が秋田工業高校でありましたー
今回はその報告デス!


二年生がコントローラー、一年生がモーターを担当してメンバー9人が共同で制作しましたー

自分は、格之進と一緒にコントローラーを作りました


コントローラーは、はんだ付けで組み立てたのですが、はんだごての出力不足か? ランド(基盤側)が中々熱する事が出来ず苦戦…

結局格之進に助けて貰いました……


最終的なは完成、動作も確認できました


今回も力不足を見つけたので、努力していこうと思います


どうも、ラピスでしたー







ラピスのメガネが赤ブチ



どうも、格之進です。


昨日・今日の2日間でミツバ様の講習を受けさせていただきました。


モーターのコイル巻きの班に1年、モーターコントローラーを作る班に2年という感じで分かれて2つ分のモーターを作りました。


オラはコントローラー班なのでそっちの話をします。

コントローラーは基板にコンデンサやらFETやらをはんだを付けてました。


ラピスキャプテンと作業をしていましたが、なんとキャプテンの進行速度が遅い遅い。(現在、秋工レーシングはキャプテンが週替わりで、あとで監督よりダメ出しがあります。)

というか、はんだごての発熱量が弱くて基板とくっついてくれなかったのが原因。

急遽、講師の高橋さんから130Wのターボ付きのこてをお借りして作業の効率がアップ。

ウチも買わなくてわネ



コツコツと進んで動作確認へ。

で、問題はありませんでした。



午後にはもう一度、安定化電源を使って動作確認をしました。

モーターを回した時に音を聞きながら電流値により「進角」の調整をしました。




1年はまだ理解できてないかなー

オラは微妙だなー

これからはモーターのコイルを根性巻きしたりするので、少しずつでも詳しくなるでしょう。




それでは、ここいらで終わります。

ではでは( ̄∇ ̄)ノシ