AKIKO Racing

秋工レーシングです! WEM2024が無事終了しました! 5年ぶりのGW期間中開催で2日間とも好天に恵まれました!! 燃料電池車として目標の10周を走行し現段階での自己新記録を達成しました!!! 水素消費量については燃料電池スタックの再調整や水素吸蔵合金ボンベの新型への換装でさらに記録は伸びると思います!!! 次は7月27日~28日の「聖地・鈴鹿」です。スプーンコーナーで「光が見える!?」ように頑張ります!!!!

エコカー安全&製作講習会2

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

どうも、どっこんです。

今回は昨日に行われた講習会のレポートを書きたいと思います。

私が担当したのはモーターの分解、組み立てとマグネットワイヤーの巻き方です。
モーターの分解では、大館桂桜高校さんに貸し出していたM0124-況織癲璽拭爾諒解、組み立てをしました。
少し緊張してしまい、分解に時間がかかったため、レイソル君に手伝って貰うことになってしまいました。
手伝っては貰いましたが、分解作業を始めから見せることができてよかったと思います。

人前でも説明しながら作業を素早くできるように特訓したいと思いました。

導線巻きでは少し隙間が開いてしまい一層目で17ターンを巻くことができませんでしたが、きれいに巻くところを見せることができてよかったです。

また、機会があったら由利工業さんのようなきれいなアッパー、アンダーをつくる講習会に参加したいと思いました。



どうも、レイソルです。

今回は秋田県エコカー実行委員会主催のエコカー安全&講習会に参加しました。
内容は安全講習会の他に、ラテックスチューブ編、モーター編に分かれ、自分はモーター編の実演担当でした。

安全講習会に関しては、車を設計する上での重要点や、様々な視点からレースの危険性について学びました。
特に設計については、軽さも大事だが安全性が最優先という点に着眼しました。

大阪の大会が終わると次のWEMに向けての新しい車体の製作に入るため、設計する時などはドライバーに起こる様々な危険を想定してやっていきたいと思いました。

ラテックスチューブ編では、修理のやり方などを改めて確認することができ、やる上でのポイントを教えたりすることができました。

モーター編ではモーターの分解、組み立て、ベアリングの洗浄を実演しました。
ポイントを説明しつつ作業を進めていき、最後にはベンチテストを行いました。
極性のケーブルを繫ぎ合わせていくとU、V、Wの極が変わっていたので、組み合わせの確認も実演することができました。
様々な出来事がありましたが、一つ一つに冷静に対応する事ができたと思います。

皆さんお疲れさまでした。